大人が思っている以上に、子どもたちは本をよく読んでいます。

若者の活字離れをよく口に出す大人がいますが、私は決してそうは思っていません。

特に子供たちはよく本を読んでいます。

「今、これ読んでる! すごく面白いよ」

「もう31巻目まで読んだよ。これいいわ~」

「いつか〇〇も読んでみたいな!」

こんな会話のやり取りを塾内でよく聞きます。

私の周りの友人たちもよく本を読んでいます。

20代は娯楽物や趣味に関する本

30代はビジネス書を

40代以降になると古典文学を読む人が多いですね。

小中学生には、もっともっと本を読んでほしいです。

塾内にもたくさんの本をこれから揃えていきたいと思っています。

読書は、慣れないと辛いものですが

一度楽しさを味わうとやめられなくなります。

好きな作家ができたりすると、

数珠つなぎのように読みたい本も増え、

読書の幅もどんどん広がってきます。

”読むこと”は、「心を耕すクワ」と言える。じつは、本そのものの中に、知恵や幸福があるわけではない。本来、それらは全部、自分の中にある。しかし、読書というクワで、自分の心、頭脳、生命を耕してこそ、それらは芽を出し始める。

「教育の世紀へ」より引用

自分の中にある秘めたる力を、最大限に引き出す作業が読書です。

楽しければ、どんな本でもいいと思います。

たくさん、たくさん本を読んで、心を豊かにしていきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る