子供たちは人に対して差別意識が少ないが、大人は差別意識のある人も少なくない。その心は子供たちに必ず投影していく。

 外国人を「同じ人間」として見られない。それは心が貧しいからです。自分が「人間として」どう生きるかという哲学を持っていないからです。哲学を学ばず、目先しか見ていない。欲望のままに貪(むさぼ)る心、強いものにはへつらい、弱いものはいじめる心、その悪根性(あくこんじょう)でできあがった社会であるから、人を差別心、人権を無視する社会ができてしまう。

大事なのは「人間として」生きることです。それなのに、多くの日本人は、人間として生きる前に、日本人として発想してしまう。心の狭い島国根性です。少しでも「異質」だと思うと、排除したり攻撃したりする。その閉鎖性が、国際的にも孤立を招いているのです。

「教育の世紀」へ より

この塾にも外国人の子供たちが来てくれています。

幸い、狭い心で相手を見るような子供たちはいません。

みんな本当に仲がいいですし、同じ視点に立って行動しています。

以前勤めていた会社では、いろいろな国から多くの人たちが集まって

一緒に仕事をしていました。

韓国、インド、フィリピン、シンガポール。

ヨーロッパからは、フランス、イギリス、

そして、アメリカ、カナダ、オーストラリア・・・。

一か所にこれだけの国々方々集まると、だれも誰かを「異質な目」で

見るようなことがありません。

皆「人間として」生き、働いていました。

それに人間としてのリテラシーも高い方々が多かったように思います。

子供たちは、それほど深刻な「差別意識」などなく、

みんなで楽しくやっているのに、

大人の社会に近づけば近づくほど、「偏見の目」で他人を見ている人が

多いような気がします。

その意識というものは、いつか子供たちの社会に

投影していきます。

私たち大人が、もっともっと「人間の勉強」をしていかなくてはいけません。

多くの子供たちが、世界に羽ばたいて

世の中の役に立つ人材に育ってもらうには、

私たち大人に全てがかかっている気がします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る