学校再開、塾再開まであと16日。今は、「完全自立学習」を確立できるチャンス。

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

おはようございます。

今、教わることでしか勉強ができなかった小中学生や
高校生が困惑しています。

私は、小中高の勉強、そして大学受験までは、
全部「たったひとりで」勉強できると信じています。
参考書や問題集さえあれば、だれでも、どこでも、
いつでもできます。

私の知り合いの塾の先生方は、完全自立学習を
どうにか子供たちに教えようとする方々と、
何でも教えよう、教えようとして前に出る方々の
2パターンに大きく分かれます。

私は、前者の完全自立学習をすすめる立場です。

中には、完全自立を目指していたはずなのに、
生徒が集まり始めると、いつしか
教え始めてしまう先生がいます。

ホームページでも自分の写真をたくさん載せたりして、

俺がやっている!
俺が教えている!
俺が合格させた! となってしまうんです。

前に出すぎです。主役は子供たち。
子供たちはひとりで何でもできます。

子供たちが、ひとりで計画して
ひとりでやってみて、失敗をしながら
何となく自分の勉強のスタイルをつくっていく。

これをやらせてあげないと、
いつまでも「教わってない!教わってない!」と
言い続けます。

大変上手に教えることのできる先生は確かにいます。
では、その人がいなくなったらどうするのでしょうか。
勉強を学校の先生や、塾の先生に頼ってはダメです。

普段から、どうやったらこの問題集を
終わらせることができるかな?とか、
どうすれば、この学習項目を効率よく覚えられるか?
忘れないようにするにはどうしたらいいかな?と

「考えること」が大事であって、教わってばかりでは
本当の学問の世界には入っていけません。

効率だけを考えるのなら、教わった方が
早いということは、あるかもしれません。しかし、
それでは、知識を詰め込むだけの勉強になりますので
将来きっと壁にぶち当たるでしょう。

反対に、「自分で勉強」をする習慣がついていれば、
何があっても「自分で解決」する方法を見つけられるように
なるので、様々ば局面で応用が利くようになります。

大事なのは、知識ではなくて
ひとりで行う実践によって身につく体験です。

豊島鳳雛塾では、これからも
何も教えません。自分でやってください。

方向性だけを示します。これで十分です。
できている子は、たくさんいます。

今日のクイズは、これ。

昨日、おとといの「I」と「J」は間違った解答が多かったです。
もう一度見直してみましょう。

では、今日も健康で明るい一日を送ってください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る