きりのない子供たちのスマホいじりに対策はあるのか?スティーブ・ジョブスは、 自分の子供達には ipad を使わせていなかった!

あなたのお子様には、スマホを持たせていますか?

何かキチンとした制限を設けており、それをお子様もしっかりと守っているのなら

持っていてもいいと思います。

しかし、何の制限もなく使いたい放題にさせているのなら、

ここでご紹介する動画を何度かご覧になってみてください。

うちの塾にもスマホを持ってくる子はたくさんいます。

しかし、先日、中学受験を目指しているにもかかわらず、

スマホばかりに気を取られ、勉強がおろそかになる子がいました。

あまりにもスマホを見ている時間が多かったため、

塾には持ち込み禁止としました。

しかし、今度は家でのスマホいじりがエスカレート。

塾にはスマホを持っていけないため、

塾に来る時間も徐々に遅くなってきました。

親がどんなに叱っても、スマホから離れず、

とうとう取り上げられてしまいました。

本人は、初めは苦痛だったようですが、

今では、禁断症状(?)も和らいだようです。

勉強にも幾分前向きになってきました。

中学生で、多少の自覚があれば

今は勉強の時間!と自分自身をコントロールできますが、

小学生には無理です。

際限なく自分の好きな動画を見たり、ゲームで遊び続けます。

紹介する動画を見ていただければ、お分かりいただけますが、

スマホやタブレットからの情報には、終わりがないのです。

子供は自分では制御できません。だから見続けるのです。

スマホやタブレットを見ている時の子供たちの顔を覗くと

まるで催眠術にでもかかったような表情で画面を見ています。

健康的にも良くないですね。

ハイテク企業などに努めている幹部は、そのことをよーく知っているようです。

ぜひ、動画をご覧になり家族で今後どうしていくのかを

話し合ってみてはいかがでしょうか。

タイトルは、『なぜ画面を見て過ごしていると幸せから遠のくか』です。

<9分29秒>の動画です。

いかがでしたか?

スマホ見放題では、子供たちの幸せが遠のきます。

驚きなのは、あの ipad の生みの親、スティーブ・ジョブスが

自分の子供達には ipad を使わせていなかったこと。

もし、お子様が受験生であるのなら

どうか、真剣にお考えになってみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る