報告が遅くなりましたが、結果の発表です。
5教科で400点越えが条件でしたが、残念ながらどちらも
越えることができませんでした(-_-;)
音羽中:357点
千登中:359点
2点差でした。
点数が高かった中学生は喜んでいましたが
400点を超えていなかったのでステキなお食事はなしです。
次回は、400点を超えられるよう頑張ってもらいます。
5教科で400点を超えるというのは、難しいでしょうか。
私は、それほど難しいとは思っていません。
普段の授業にしっかりと取り組み、復習を欠かさないこと。
予習もできるだけ先の学習を自分でしておき、
学校の授業は、確認と定着を図る時間とすること。
先生と仲良くなって、うまく出題傾向をさぐること。
教科書ワーク(教科書準拠の問題集)を
何度(最低3回)も繰り返し完璧にすること。
これらをしっかりやっていれば、必ず取れます。
それともっと大事なのは、マインドセット。
「400点を越えられたらいいな~」ではダメです。
「400点越えるのは当たり前。どうやって更に得点を取ろうかな」くらいの
気持ちをまず持てるようにすることです。
それには、
「自分は必ず400点以上の得点は取れる!」
「取れないはずがない!」
というところまで自分の心を持っていかなくてはいけません。
意味のない「おまじない」のように言葉をくり返すのではなく
こうした言葉が自然と出てくるような
裏付けのある行動(学習量)があってはじめて出てくる言葉です。
結局、まわりの誰よりも多くの演習をこなす。
これに尽きるのではないでしょうか。